大根をかつら剝きにし、繊維にそって千切りにし、つまを作り水にさらしておきます。
カンパチ × ぬた(さっぱり)
脂ののったカンパチに土佐の伝統調味料ぬたをかけてさっぱりと
材料(2人前)
- カンパチの刺身:200g
- 有機葉にんにくで作った無添加のぬた-酢味噌(さっぱり):2袋
- 大葉:2枚
- 大根:適量
1

2
カンパチの柵を刺身におろし、皿に大根のつま、大葉をしき、そこにカンパチの刺身を盛り付けます。
3
あとは葉にんにくぬた【有機の葉にんにくで作った 無添加のぬた -酢味噌(さっぱり)-】をかけるだけ!!
白みそE38080使用例_ブリぬた調整.jpg)
4
葉にんにくの栄養、その他はブログで!!
葉にんにく美活@高知
コツ・ポイント
カンパチの刺身は脂がのってたくさんは食べれないものですが、柚子風味の爽やかな味わいの葉にんにくぬたをたっぷりかけると、あっさりといくらでも食べられちゃいます!
このレシピの生い立ち
元祖葉にんにくぬたの食べ方!!
まさに、葉にんにくぬたはここから始まったと言っても過言ではないほど相性抜群!!
満天、青空レストランでご紹介いただいた時も、外せないメニューとして一番最初に食べていただきました。
お刺身をぬたで食す、、、お醤油に戻れないかもしれませんね。
関連商品